2020年1月6日月曜日

PCトラブル:HDD を正しく認識しなくなった

PCにHDDを増設する際、もともとついていたHDDのSATAケーブルの接続先(マザーボード上のコネクタ)を別の場所に移したら、HDDを正常に認識しなくなった。Windowsの「ディスクの管理」でも CrystalDiskInfo でも、ドライブとして認識はするが容量やパーティションなどがでたらめな値を返す。

よくよく調べていくと、BIOS に、HDD のパラメータを起動時に毎回読みだすか、最初にHDDを認識した時だけ読みだして、それ以降はずっと同じものを使うかの切り替え設定があった。一回だけ読みだすだったのを毎回読みだすにしてトラブル解決。

PC の起動時間が少し伸びたが、良いことにしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿